2015年8月29日土曜日

出演&夏の出演の打ち上げ\(^o^)/

8月29日(土) 雅の郷で出演がありました。
今日はお祭りをされていて、フロアごとに演目を披露させていただきました。(二回公演です)

紙芝居に絡めての権兵衛太鼓。玉すだれ、ワークショップ、八木節、祭り花笠です。
こんな素敵なものまで作って下さって感動しました!!
有難うございますm(_ _)m

スタッフの方々がとても積極的で元気よく、楽しんで獅子舞と俵上げに参加して下さり、演者共々とても盛り上がり楽しませていただきました。

1回めの演目の「海の太鼓」で飛び入り参加して下さったあるスタッフの方も堂々と、且つ、メンバーにもアイコンタクトして下さり、元々、我楽のメンバーではなかったか?と錯覚するくらいの楽しさでした(*^^*)

施設のスタッフの方々がとにかく明るく、利用者の方もそれぞれ楽しんでいただけたように思います。

たぁ〜くさんの素敵な笑顔を有難うございました( ´ ▽ ` )ノ

その後、夏の数々の出演の打ち上げをずっと行きたかったお店でしましたよ。
バーベキューとその他の一品料理に舌鼓\(//∇//)\


キュウリ好きの私にはたまらない逸品でした。


生ハムサラダもサッパリといただきました。

マルゲリータ最高\(^o^)/
ピザの中で1番好きです!!


バーベキューは他のメンバーに任せてしまってすいません(^◇^;)
美味しかったです(笑

最初に乾杯を撮り忘れたので・・改めて♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



他には唐揚げとポテトも美味しかったな。

このキノコのリゾット的な・・味付け最高でお代わりしちゃいました。

これだけ美味しくいただいたのに何とデザートまで♡

みんなでワイワイ美味しいものをいただいて、楽しいひとときを過ごせたことにも感謝\(^o^)/

我楽にとっての熱い夏は終わりますが・・来月からも新たな気持ちで前進します♪( ´▽`)

この夏、出演先で出逢った方々とのご縁にも感謝しながら楽しい宴は終わりました。

次の出逢いを楽しみに^_−☆

(我楽 : ハギ)

2015年8月24日月曜日

☆地蔵盆の出演☆

8月23日、2地域からお声をかけていただき、地蔵盆の出演をしてきました。
台風が近づいて来ているようですが、そんなこと忘れてしまうような・・そんな快晴の空の下、メンバー全員、精一杯やらせていただきました。

この日は権兵衛さんが出てくる紙芝居を盛り込んでの出演で、権兵衛さんを演じているメンバーが楽しそうに演じるので、まわりも楽しい気持ちになれます(*^^*)

午前中に出演させていただいた先では、可愛らしい女の子がママの日傘を借りて八木節を楽しんでくれる様子が微笑ましかったです。


これは玉すだれの様子です。

町会長さんが撮影して下さいました。
有難うございます!!

夕方に出演させていただいた先では大人も子供も積極的に参加して下さり、楽しい雰囲気のまま終わることもでき、アンコールまでいただきました。

出演と出演の合間に練習も入っていたので、ハードな1日でしたが、みなさんの笑顔からたくさんの元気をもらいました。有難うございましたm(_ _)m

午後からの出演の写真も載せることが出来たら良かったのですが・・・ それでも、雰囲気は伝わりましたでしょうか?

おかげさまで、これで次も頑張れます( ̄^ ̄)ゞ


また次の出演も元気に笑顔で頑張りまーす\(^o^)/
                              (我楽 : ハギ)

2015年8月9日日曜日

とある夏祭りで。


8月8日(土) 夏まつりに出演させていただきました。

初めての場所でしたが、暑さに負けず楽しめたような気がします。
ただ、お客様が遠かった・・・。

獅子は出番を待っている時が一番暑いんです(^◇^;)


ちょいとここらでひと休み〜♪


リーダーのMCで出番をつないでもらいながら場を和ませてもらっています。


今日も新曲の八木節披露\(^o^)/


バッチリ決まったでしょうか!

最後の祭り花笠、今日も綺麗に揃いました。


出演が終わった後、軽く食事など済ませ、江州音頭で宴はクライマックスを迎えました。

楽しい時間を有難うございました。

(我楽 : ハギ)

2015年8月2日日曜日

☆夏祭り出演☆


京都市障害者スポーツセンター 夏祭りに本日、出演させていただきました。

他の団体に沖縄音楽、ダンス、コーラスなど盛りだくさんの出演者たちが集いました。
模擬店、製品販売、ビンゴ大会、ゲームコーナー、ちびっこ広場、ジャンケン大会なども催されました。

笑う門には福来たる〜♪

我楽の獅子が今日も会場に現れて、みなさまに福のおすそ分け(*^^*)


南京玉すだれではメンバーの華麗なすだれさばきに、締め太鼓をやりながらいつもウットリしてます。



昨日(8月1日)の出演で八木節を初披露させて頂き、今日は八木節を1年かけて教えて下さった先生ご夫妻も応援にかけつけて下さいました(感謝)

終わってから100点満点をもらって、ホッと胸を撫で下ろしたのは言うまでもありません。




そして、演目の最後を飾るのは祭り花笠です。


すべての演目が終わり、片付けをしていたら・・・会場からアンコールの声が\(^o^)/

時間は少し押していましたが海の太鼓を演奏させていただきました。


会場のみなさまと楽しい時間を過ごさせていただけて、また明日から頑張る元気をいただきました。



心より・・有難うございました!!

                                  ( 我楽: ハギ)

小学校の夏祭り!

8月1日、恒例の修学院夏祭りが小学校の校庭で開かれました。
今年もお招き頂き、張り切って演奏してまいりました。

今年は好天に恵まれ…恵まれすぎて…ものすごく暑かったです!
お祭に集まった皆さん、本部や出店の皆さんも、猛暑の中 お疲れ様でした!

さて、合宿でも特訓を重ねておりました踊りとお囃子、「八木節」です。
新調ののぼり旗とともに、このたび初の披露をいたしました。

いかがだったでしょうか!

またもや手配不足で写真が撮れませんでしたが…
メンバーの娘さんが、小さなお孫さん連れで観に来てくれて、写真を撮っていただきました。ありがとうございます~!





(我楽:すが)