2016年1月30日土曜日

☆おめでとうございます☆

1月30日(土) 老人施設のF庵にて出演させていただきました。

お二方のお誕生日のお祝いでもあったようで、演奏が終わった後に獅子舞をやって下さったスタッフの方も交えて、主役のお2人との記念撮影に我楽のメンバーまでお写真に入らせていただきました。(感謝)

今日は、ほぼ前回の出演と同じ構成で進行させていただきました。
どこが違ったかというのは・・・篠笛の二重奏があったこと。

次年度の我楽で取り入れていこうという強い思いがあり、少しずつ披露させていただく機会も増えていくと思います。
曲目は「とおりゃんせ」と「ふるさと」の2曲でした。
しっとりとした空気の中で響き渡る篠笛の音。


みなさん、自然と歌を口ずさんで下さって、とても和やかな雰囲気に包まれました。



太鼓で賑やかな時間も好きだけど、こういう静と動を感じられるのは、出演している側も心地いいです。

今日も権兵衛さんは絶好調!

獅子舞をやって下さったスタッフの方も俵上げをやって下さったスタッフの方もありがとうございました。

みなさんの拍手の音が今でも目を閉じれば聞こえてきます。

本当にありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

篠笛引っさげた次年度の我楽に乞うご期待\(^o^)/

(*休会中にも関わらず、声をかけていただき、楽しい時間を共有させてくれたメンバーにも感謝しまして、今日の出演のブログの締めとさせていただきます。   我楽 : ハギ)

2016年1月15日金曜日

2016年 どんど焼きの出演でSTART!

1月15日(金) 市内のとある幼稚園のどんど焼きの行事に今年も呼んでいただきました。(今年で3回め)

休会中の私も声をかけていただいて、久々の出演でした。(楽しかった!)


小正月の行事で、お正月の飾りなどを持ち寄り燃やす火祭りです。



出演直前だというのにリラックスしすぎ(笑

権兵衛さん登場に園児さん達の楽しむ笑い声が青空に響き渡りました。


とっても明るくて愉快な権兵衛さんの登場\(^o^)/
ちなみに特技は寝ること?食べること?どっちでしょうね(笑


獅子舞は急遽、うちのメンバーがやることになりましたが、子供達は大喜びでしたよ!

先生の俵上げも園児さん達の大きな声援のおかげで盛り上がりました。

ワークショップでも園児さんたち全員に叩いてもらって、楽しんでもらえたんじゃないかなぁ?みんな、いい笑顔でした(*^^*)


最後の曲は「八木節」
曲が始まれば、自然と腕が動いてました。

そして、祭り花笠で舞って無事に出演を終えることが出来ました。

片付けをしている時に、ある男の子が「獅子出て来て〜」と何度も言ってくれて、メンバーがその声に応えてくれたので大喜びでしたね。

幼稚園の園長先生はじめ、諸先生方、いつもお声をかけていただいてありがとうございましたm(_ _)m

帰り道に見つけた小さな癒し♡




             (我楽 : ハギ)




2016年1月12日火曜日

今年もよろしく

今月は15日、30日に出演の予定を頂いております。
楽しい「笑い鼓」を、 観てくださる皆様と一緒に作っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします! (我楽:すが)

2016年1月1日金曜日

2016年がスタートしました!




みなさま、あけましておめでとうございます\(^o^)/

昨年はたくさんの出演のお声をかけて頂きまして、心より感謝申し上げます。

他のメンバーが合宿で得たものを休会中の私にも教えていただきながら、皆で益々精進したいと思います。

本年も我楽を宜しくお願い申し上げます☆彡


  (我楽 : ハギ)