今日は、我楽は初のお招きをいただき 左京デイサービスさんに参りました。
総勢11人での出演 今年最大の出演規模となりました。合宿以来練習を重ねてきた、冬の我楽の総まとめ、みんな気合が入っています!
今日の出演の予告、このような掲示もしていただいておりました。ありがとうございます!![]() |
太鼓や獅子舞と書いてないですが、雅楽と勘違いされないかちょっと心配に💦 |
こういう時に限ってなぜか起こってしまう!?思わぬアクシデントも多少ありましたが大丈夫! 臨機応変、気持ちも切り替え、皆さんの期待にお応えしようと元気いっぱいの演目から始めます!
様々な楽器の紹介も兼ねた「ごあいさつたわら」今回は前口上もあり、大人数の構成で長い演目になりました。
続いて太鼓の音とともに獅子が登場、「寄せばやし」にのって獅子が舞い踊る「寄せ獅子」です
獅子の頭をパッととると、1頭は皆さんおなじみの職員さん。我楽のやまぐちさん獅子と二匹で皆様の頭をかみに参ります。縁起よい演出に皆さんも笑顔で頭を獅子に向けてくださいました。
傘踊り二人と、太鼓二台一組を一人で・締め太鼓も二台一組の「八木節」 今年の新作、おかめひょっとこ飛び入りバージョンです。 おかめちゃん、ひょっとこ先生の愉快な踊りや 歌と手踊りに、皆さんも手拍子で盛り上げていただきました
その手拍子を頂戴して、皆さん参加のリズム遊び。 リンゴの唄は皆さんおなじみで大合唱となりました。素晴らしい歌声に我楽一同もビックリ!
花笠音頭にあわせての手拍子も元気いっぱいでした。
続きましては「南京玉すだれ」
演者と観客が触れそうな間近な立ち位置で、大きく円に伸ばす「阿弥陀如来」一斉に皆で形作りますと 拍手喝采を頂きました。
横一列に大きな太鼓を並べての「三宅太鼓」、浜松のお祭りおテーマにした「濱のお囃子」、和太鼓らしい演目もお楽しみいただき、最後は賑やかな「祭りばやし」に花笠の踊りの「祭り花笠」で明るく締めくくりました。
皆さん楽しんでくださって、ありがとうございます!