2015年10月31日土曜日

盛り上がりました!!

今日は初めてお声をかけていただいたとある老人施設での出演でした。

スタッフの方々が獅子舞も俵上げも経験者かと勘違いしてしまうくらいの腕前(*^^*) 

みなさん明るくて、利用者の方々も素敵な笑顔でした。
つられて私もたくさん笑えてたかもしれません。

篠笛二重奏の時の雰囲気が最高だったな。
みなさんがよくご存知の曲なので、音色に合わせて歌ってくださいましたし、一体感が会場内にあふれていました。

あと、私事ではありますが「海の太鼓」を叩き終えて拍手をいただいたのですが、ある利用者の方が私を見て思い切り拍手を送ってくださったんです。すごく嬉しくて幸せ感じました(((o(*゚▽゚*)o)))

片付けの時に、また来てくださいとみなさんにお声をかけていただきました。
また呼んで下さいね♡

                (我楽 : ハギ)

2015年10月25日日曜日

公演のお手伝いをさせて頂きました!

10月24日 京都市西文化会館 ウエスティ 創作活動室にて山本朗生さんのSolo Works 1が昼と夜の部と開催されました。



我楽にとって八木節を教えて頂いた先生の公演会。
仕事を終えてから公演を観に来たメンバーの他に1回は鑑賞して、残りは受付などのお手伝いをさせて頂きました。

私はリハから立ち合わせて頂き、カメラの具合などチェックしつつ、段取りを頭の中に入れて、公演中はカメラマンとしてお手伝いさせて頂きました。

ホールなどで撮るのは思ってたよりも大変でしたね。
お客様がしっかりと聞き入ってらっしゃる空間に入り込んでパシャパシャやれなかったので、あまり後方から移動はしないように心がけていました。それが反省点でもあるのですが・・・。

欲しい絵を撮るなら前に行くべきだったのですが、私なりに考え、この世界観を壊したらダメやなと。
次回への課題も出来た貴重な1日で、たくさん勉強させて頂きました。
有難うございますm(_ _)m

我がチーム 我楽からもお花を贈らせていただきましたよ。
個性的で私たちらしいですよね\(^o^)/


前半は独特の世界へ(静)

後半は躍動感あふれる太鼓の音色とパフォーマンス(動)と共に終わり、最高の公演となりました。

素晴らしい演奏を聴かせていただいて、魅せ方とか…少しでも自分のものに出来たらいいなと感じました。

さて、これから7〜800枚近い写真のチェックになります。
太鼓同様、頑張りまーす\(^o^)/

                          (我楽 : ハギ)

2015年10月18日日曜日

今日は貴重な練習日。

10月18日 秋の出演に向けての練習日でした。

最近はメンバーが出演ごとにフルではなかったりするので、きちんと段取りを覚えておかないと大変なんです。

私事ですが肘の調子も戻り、大胴を叩けるようになり、嬉しい限り\(^o^)/


これは「海の太鼓」の練習風景です。

この練習をしている出演日は私は出れないので見学してお勉強!

私が叩くよりめちゃくちゃカッコよくて勉強になりました。
良いところは真似するだけではなく、自分のものにしたいですしね^_−☆

こんな感じで月に2回練習しています。

太鼓なんて・・・と思っているそこのアナタ!!
興味がおありでしたら一緒にやりませんか?
懇切丁寧にお教えしますよ(*^^*)

次の出演が楽しみで仕方ないハギでした。

                            (我楽 : ハギ)

2015年10月4日日曜日

南まつり

秋晴れが爽やかで、最高に気持ちのいい10月4日、毎年お声をかけていただいている南まつりに出演させていただきました。


このステージ前で演奏などさせていただきました。
これは設営している時のものです。

今回は我楽とコラボ?で年期の入ったひょっとこさんも加わり、楽しいひと時でしたよ!

私は寄せ獅子を舞わせてもらったんですけど、会場内の皆さまのご多幸とご健勝をお祈りして噛みに回るのですが、例年になく噛ませていただいた方々の反応がとても良くて嬉しくもありました。
皆さん、噛まれると大きな声で笑って下さる様子に、私の肩にいた獅子頭ちゃんもにんまりと喜んでいましたね(*^^*)

八木節は人数の関係で、私は大胴と締めの組み合わせで大胴のリズムを叩かせてもらいました。
リーダーの歌声が今日は特に綺麗に会場内に響いていたような気がしました。

ワークショップもご兄弟かな?最前列で見ていてくれたお子たちも参加してくれて、ひょっとこさんも参加で和やかな時間が流れました。

祭り花笠なしでの終わりもたまには新鮮でいいかも。

有難いことにアンコールまでいただいて、海のお囃子を急遽させていただき大盛況で終わることが出来ました。


出演が終わってからのお楽しみ・・焼きそばやフランクフルト、たこ焼きなどでお腹を満たし、無事に少ない人数ではありましたが、本日の出演を終えることが出来たことに感謝します。

リーダー、焼き芋ご馳走さまでしたm(_ _)m


                     (我楽 : ハギ)