2019年12月15日日曜日

2019年冬合宿でした!

 



2019年冬、恒例の我楽合宿です

今年はゆーさんきーさん夫妻も加わり、フレッシュ?!な雰囲気の合宿となりました


相変わらず食事の写真が多めですが💦
それは全員が練習に一生懸命だからですよ!





今日の宿泊は我々のみ 思い切り練習できます。
夕食後も練習、
入浴👫  のあとは、忘年会です
 





 


一夜明けて朝の散歩
穏やかな湖畔の夜明けです
 

 

新しい演目も練りこんでおります!

二日目の練習を終え、昼食をいただいて、お世話になったアクティプラザ琵琶さんをあとにしました




新年の出演で皆様に楽しんでいただけるのを楽しみに練習励んでまいります!

2019年11月17日日曜日

児童館バザー

恒例の児童館バザー
 
毎年楽しみな舞台、今年も子どもたちのダンスや地元のカントリーバンド😃 
秋晴れの下 
大勢の皆さんが集い、
大賑わいのバザーとなりました。
 
今年も我楽の出店はスーパーボールすくいです
 
今年のバザーは好天に恵まれ、暑いくらい。水遊び感覚でスーパーボールが大人気となりました。
遊びに来てくれた子どもさんたち、ありがとう!
 
毎年11月の開催、コートがないと寒くて大変な年もあったのに最近は天気さえ持ってくれたらとても過ごしやすいです。これも温暖化の影響でしょうか。こちらとしてはバザー日和でありがたいです
 
舞台の出番では、にぎやか囃子をご披露。楽しんでいただけましたでしょうか
 
また来年もよろしく!



2019年11月16日土曜日

はくあい健康まつり

11月に入って、ようやく訪れたさわやかな秋の休日

この時期、毎年お邪魔している「はくあい健康まつり」に、今年もチンドン屋さんとして行ってまいりました!

手作りのチンドン太鼓、獅子舞、それから玉すだれにササラの音も楽しいこきりこ節
傘をくるくる八木節&笠をくるくる花笠音頭

 
にぎやかしに一役買って出ましたが、
楽しんでいただけましたでしょうか?
 


一番のお役目は、講演会の宣伝。
聴いて役立つ医療のお話、たくさんの方が聴きに来てくださったとのこと。

お役に立ててよかったです😊

2019年10月26日土曜日

病院付属ホームにて出演

今回初めて出演させていただいたこちらのホーム、丁度改修工事をされておりました。
そのためエレベーターが一台のみの稼働となり、たくさんのご入居の皆さん、ゆっくりと時間をかけて集まって下さいました。

演奏を行うお部屋に早くから来られて、ずっとお待ちの方、車いすに乗って後から後から見に来て下さる方、ずいぶん長い時間をお待たせしてしまいました。

職員さんが優しく誘導していただき、ご不自由を感じていらっしゃるでしょうに、大勢の皆さんが穏やかにお待ちになってくださいました。 ありがとうございました。

退屈な待ち時間を強いてしまい、少しでも気のまぎれるものにしたいと、お待ちの間に しの笛の演奏を。
かつまたさん ありがとうございました!

長らくお待たせして最初の演目は、獅子の舞い踊る寄せ囃子です。
皆様の前に勢いよく駆け込んで披露した獅子舞、その獅子頭をとると、
つい先程まで皆様の誘導に当たられていた職員さんでした!
出演の少し前に打ち合わせただけで獅子舞を演じていただき、お集まりの皆々様をめぐり歩いて頭をカミカミ、お囃子に合わせて手拍子を打ちながら、皆さん笑顔でお獅子に頭を傾けていらっしゃいましたね。

さて実りの秋にはこの演目の出番、ひょっとこ先生、おかめちゃんの俵上げを久々にご披露!
新メンバー ゆーさん&きーさんのコミカルな熱演に、皆様の笑いと拍手喝采をいただきました!

楽しい時間を過ごしていただけたら嬉しいです。どうもありがとうごじました!

2019年9月14日土曜日

雅の郷・優雅祭出演&打ち上げ!

今日は、おおはら雅の郷さんのお祭りにお招きいただきました。しばらくぶりの大原です!


フロアを変えての二回連続出演を、利用者様、ご家族の皆様とともに楽しんでくださいました。

今回の獅子舞は職員さん、とても元気な獅子舞!素晴らしい躍動を見せてくださいました!

利用者様も大きな歓声で獅子舞を楽しんでくださり、カシラをとってお顔が見えた時の歓声もおおきくあがりましたね!
ありがとうございました。

出番を待つ姿が、緊張されているところだと思うのですが とてもユーモラスでかわいいです

また、リズム遊びで太鼓を叩いてくださった利用者様の✨目の輝き✨が忘れられません😊

出演が終わった後に、お帰りになられる利用者様から「ありがとう~!」と声かけていただきました。
こちらこそ元気を分けていただいて、感謝一杯です!

いつもながら、出演の写真はメンバー全員舞台のため、撮ることができませんでした💦


夜にはこの夏の練習、出演乗り切ってお疲れ様の打ち上げ&、新メンバー・モリグチ夫妻を迎えての歓迎の宴となりました。


お休みのメンバーもそろそろ復帰の兆し🌸 ぼちぼち、我楽の楽しいお囃子を秋の出演に向けてレベルアップしてまいりたいと思います!


2019年8月18日日曜日

地蔵盆

滋賀に引っ越しましたメンバー、スガでございます。

本日は、昨年までお世話になっておりました地域の地蔵盆、午後の出し物に出演してまいりました。

午前中をこの出演のための練習時間にして、引き続き本番に臨みました。

今年は連日の猛暑、今日もカラカラの暑い日です…!
どちらの地蔵盆でも猛暑で子どもの姿が少ないなか、こちらは神社の境内ということで木陰に恵まれ、よそに比べるとずいぶん過ごしやすい気がします。

いつもはメンバーか、大人の方に入っていただく獅子舞、今回は子どもさん3人に一つの獅子に入ってもらい、踊ってもらいました。
練習も含めて二回、思った以上に暑くて大変だったでしょう!
最後まで元気に獅子舞を演じてくれました。
お疲れ様でした!

今年の新演目の玉すだれもご披露し、子どもたちに太鼓を叩いてもらいリズム遊び、
時折、観光の方も訪れて
皆様に我楽の演奏にお付き合いいただきました。


おにぎり おいしかったです!

また、引っ越した我が家の分のお地蔵様の提灯も、一緒に飾って下さいました。
どうもありがとうございました!

2019年8月3日土曜日

小学校夏祭りでした!

今年も小学校の夏祭りにお招きいただきました!

新メンバー酒井さん お祭り運営メンバーのため、出演を断念、残念です


 そのうえ足を負傷…!


一日も早く回復されますように (>_<;)
 
 
子どもたちの開幕太鼓のあと、
獅子舞、八木節など、にぎやかな演目でさらにお祭りを盛り上げたいと頑張りました!
 
いかがだったでしょうか?
 
お祭りは今年は雨にも降られずに、無事に成功したことと思います。
子どもたちの楽しい夏の思い出の一コマになったことでしょう。
 
運営の皆様、ご協力の各団体様、本当にお疲れさまでした!
 
 


2019年7月27日土曜日

友々苑さん出演させていただきました!

本日は合宿のあとの、最初の太鼓出演です。

玉すだれ、練習を重ねました新バージョンの初お披露目、
緊張しました!

歌を織り込みながら、玉すだれの技を次々披露させていただきましたところ、
歌をご存知の利用者のみなさんが、一緒に歌ってくださいました!

みなさんと一緒に、楽しい東京観光ツアーを巡らせていただいた気分です。

今回も皆さんのお手拍子で、にぎやかな楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!

太鼓のあとは
お茶の時間、
御馴染み、しの笛の演奏で 懐かしいメロディーにのせて、お見送りしました。


皆様の笑顔をお土産にたくさんいただきました。ありがとうございました。



またの出会いを楽しみに…。

2019年7月9日火曜日

新メンバー加入!

練習見学に来られていたご夫妻が、このたび入会してくださるとのこと!


これからの出演、にぎやかになりそうですね♡
メンバーが増えると、あたらしい風が吹き込んでくるようで、これからがとても楽しみです!
よりいっそう、楽しい太鼓をお届けできますように

2019年6月23日日曜日

新・我楽Tシャツ

我楽Tシャツ 新しく作り直しました! 
合宿の朝 散歩の一コマです😊
 
 
 
 

2019年夏合宿

 
この夏も、合宿に行ってまいりました!
 
いつもの練習では時間が足りずにできないこと、新たにやりたいことを
じっくり取り組む、貴重な時間です。
 
 
南京玉すだれの新しい演目も、仕上げにかかっております。
この夏からの出演でお披露目できるよう、頑張っております。
 
 
メンバー一名が事情により休会となり、残念な状況ながら…
残るメンバーで、頑張ってまいります!
 

 
 
いつものように美味しく食事をいただきました
アクティプラザ琵琶さん ありがとうございます!
 

2019年5月12日日曜日

すき焼き2019,5,12

五月恒例の、我楽BBQ 改め アウトドアすき焼き会
今年は久々に宝ヶ池北園の一角で行いました。

 
午前中はいつものように練習、今は、今年度の出演に間に合うようにと、新しい演目を仕上げていきつつあります。
 
練習を終えて午後
一同、北園に移動して、おいしいすき焼きで、乾杯!
 
 
 
天気も良く、美しい新緑に囲まれて、最高のBBQもといすき焼き日和です!
練習後の、程よくくたびれた体に乾杯のビールが染みわたります😊
 
美味しいお酒、食材を持ち寄ってのすき焼き、最高でした!
 
また来週も練習、頑張ります😊
 

2019年3月17日日曜日

平成30年度総会&練習&打ち上げ でした

😃今年度の締めくくり 我楽の総会です。
今年度の反省・振り返りと、来年度の展望…
 
今年度はたくさんのお呼びがかかり、なんと練習の回数よりも出演回数が上回ってました!
まとめを見て、そのことに初めて気づき、驚きの我楽一同でした😲!
 
それでも、多くのご依頼に参上した一方で、ご要望にこちらの都合が合わせられずに、ご依頼にこたえられなかった事も多々ありました。その節はせっかくお声がけいただいたのに残念なお返事しかできないこともありました。🙍 実働メンバーが最大6人(ジュニアメンバーも入れると7人(!))の現在ですが、楽しい時間をお届けできる機会が一回でも増やせたらと思います。
 
今年は例年よりも変化の多い年でした。
新たにメンバーを迎え🎉 また一人のメンバーは滋賀に転居し(我楽は続けていますよ!) 
練習場所を変更して太鼓移動の負担が減った一方、そのために出費が増えたり💦
また、新たな演目を生み出すなど、来年度につながる変化もありました。
 
打ち手も見ていただく方も笑顔いっぱいの楽しい演奏に、との思いで、「我楽」の名前に「笑い鼓」と添えての幟を掲げるようになってしばらくたちますが、
今度、「笑い鼓 我楽」のロゴをプリントした新しいTシャツを作る予定です。
このTシャツを着て気分一新で練習、また皆様のもとに参上したいと楽しみにしています。
 
 
この日の練習は、ここしばらく出演向けが続いていたのが少しあくこともあり、いろいろと普段していない演奏を…
 
この一、二年出演で披露していない演目や 、以前定番で打っていた演目など、久しぶりにやってみると、なんと忘れていることが多いか、改めて気づかされることの連続でした。
今年度は練習より出演が上回っていたと書きましたが、出演用の練習に時間を割くあまり、合宿などのまとまった時間 を除いて、多くの演目を練習する機会が作れていなかったなあと、身をもっての反省です。    (私は特に忘れすぎです💦 スガ)
中には我楽オリジナルの演目もあり、また楽しんでいただけるようにと、来年度の宿題が一つ増えました。😃
 
 
練習を終え、今日は打ち上げ!
 ビールで乾杯、シャンパンでまた乾杯😃
おいしい食事で総会の一日を締めくくりました。
 
at市場小路さん
 
 
 次年度も、「笑い鼓 我楽」をよろしくお願いいたします。
 
 

2019年2月28日木曜日

幼稚園で出演でした!

2月の末日、少し雨の降る朝に、市立幼稚園に訪問しました。
お遊戯室にはおひな様が飾られて、園内は春がいっぱいの様子です。

演奏前から手を伸ばして太鼓に興味いっぱいの子どもたち、 チンドンの太鼓に差した傘をパッと広げると、物珍しさにワアッという歓声が上がり、こちらもうれしくなりました。
張り切って元気な掛け声とともに演奏をはじめると、我楽の太鼓に目をキラキラさせて見入ってくれました。
でも一番大きな歓声は、獅子舞の中から大好きな先生が顔を見せてくださったときでしょうか。
くすぐったそうなうれしそうな笑顔で頭を噛んでもらう園児さんたち、とてもかわいかったです。

演奏の合間に、太鼓や笛、鉦の紹介、
そして一人ひとりにバチを持ってもらって太鼓をたたいてもらいました。
ドンドンドン、はい、ポーズ!と掛け声に合わせて決めるポーズがみんなかっこいい!
元気に大きな音で太鼓をたたいてくれました。

先生も大きな音で太鼓をドンドン!その音に合わせて笛の音色やササラ、花笠の踊りで楽しさを添えます。

最後に園児さんみんなのおおきな声で、ありがとうございました!とお礼の言葉をいただきました。

短い時間でしたが、園児の皆さんに、和太鼓、獅子舞や玉すだれといった日本らしい音や動きの楽しさ面白さが伝えることができて、小さな思い出の一つになってくれたら嬉しいです。

どうもありがとうございました!






2019年1月19日土曜日

お囃子で出演です

北区のとある介護施設にて、地域の会の集まりがあり、そこに我楽をお招きいただきました。

場所柄大きな音が出せないとのことで、締め太鼓とチンドンで、お囃子と獅子舞、玉すだれなどをお楽しみいただきました。

大きな太鼓の音を楽しんでいただくのも迫力がありますが、皆さんの手拍子をいただきながら、にぎやかなお囃子も楽しくていいですね!

獅子舞にはボランティアの方お二人にお手伝いいただき、舞のあとはみなさんの頭をカミカミ、今年一年みな元気に過ごせますようにとの願いも込めながら、笑いの輪が広がる暖かい舞台となりました。


本当にありがとうございました!

2019年1月15日火曜日

どんど焼きでした

1月15日は、恒例の、幼稚園でのどんど焼きがありました。
日本の伝統行事と一緒に伝統芸能に親しむということで、子どもたちに太鼓や笛の音色を紹介しながら、お囃子、獅子舞を披露。

今日は天気も穏やかで、園庭での演奏を楽しんでもらいました。
獅子舞のあと、お獅子の中から先生の顔が現れると、子どもたちの表情がパッと明るくなりました!

園児さん全員で、順番に太鼓をたたいてハイ、ポーズ。寒い中でもみんな元気にバチをふるってくれました。

最後は八木節、歌と太鼓に合わせて、くるくる和傘を回して踊りました。楽しんでもらえたでしょうか?

ありがとうございました!




2019年1月9日水曜日

新年の出演!

🎍明けましておめでとうございます!🎍

 
新年最初の出演は、山科まで参りました。
 
 
 
ホテルでの演奏のため、大きな音は出せませんが、
獅子舞、お囃子、 お正月にふさわしく、明るく楽しくにぎやかに。
いかがでしたでしょうか。
今年一年、良い年となりますように!