上賀茂幼稚園の行事、毎年お招きいただいている、とんどに今年もお邪魔しました!
どんど、とんど、左義長、いろんな言い方をしますね
しめ縄を持ち寄って積み上げ、焼く お祭りの一種ですが
今はたき火を見る機会も少なくなり、子どもたちも珍しそうに、火を囲んで見守っていました。
井桁に組んだ竹がポンポンとはぜ、高く火の粉を舞い上げていた炎が静まってきたところで、
我楽の太鼓はじまりはじまり~
伝統芸能に触れる機会を…という事で、獅子舞、玉すだれ、太鼓演奏の鑑賞
それから和太鼓にみんなでチャレンジ!
可愛いポーズでみなかっこよく叩いていましたね。
ちりめん細工のお鏡さん、お遊戯室に飾られていました。かわいいですね。 |
和だこもいっぱい |
![]() |
炎を囲んで
|
ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
※お送りいただきましたコメントのお返事にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。