太鼓の先生の山本朗生さんのSolo Works 2がありました。
私はいつものように撮影を頼んでいただいてたので、午前中から現地入り。
リハを拝見しながら、本番の撮影のイメージを固めていきます。
公演の内容は素晴らしいものでした。
*一部 津軽三味線と漫談
*二部 篠笛とピアノのしらべ
漫談では仕事なのに、ついつい心から笑って楽しんでしまいました。
篠笛はリコーダーのようにタンギングしないのですが、敢えてそれに挑んでらっしゃる姿には引き寄せられましたね。
篠笛でこんなにもいろんな表現の仕方があるのだと勉強させていただきました。
公演の内容のお写真はここでは出せませんが、我楽から先生に贈ったお花をご紹介して、昨日の公演のお話とさせていただきます。
ありがとうございました(*^^*)
(我楽 : ハギ)
0 件のコメント:
コメントを投稿
※お送りいただきましたコメントのお返事にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。