こちらは私、スガの地元ながら、ほかの地域の地蔵盆に出演でお手伝いをしない年もありまして、申し訳なく思っておりましたが…
今年は私が役員の年ということで、行事に我楽の出演を入れさせていただきました。出演も役員も両立できるので楽かな、と思ったら 準備やなんやかやで、なかなかこれがめまぐるしい一日となりました。 てんやわんやでいろいろ不備もあったと思いますがご容赦ください!
当日はよく晴れてとっても暑い、まさに猛暑日!
ですが神社は小川や木陰のおかげで、地面も熱くなくて(出演の時は地下足袋なので、地面の熱さには敏感デス^^;)過ごしやすい環境で助かりました。
出演は、ご神木のすぐ横を舞台として、今年の新作ご挨拶の太鼓から獅子舞、玉すだれ、自由参加のワークショップと盛りだくさん。
子どもも大人も笑顔で楽しんでいただきました。
写真は撮れていませんが、大野町さんの「その3」でお楽しみください(^^)
我楽の太鼓は初めて見る、という方「太鼓を叩くだけかと思ったら、こんなにいっぱい笛や踊りもあってびっくりした!」とよろこんでくださったり
小学校PTAで夏祭りのお手伝いをされていたお母さんも、夏祭りで見た我楽さんの太鼓がまた見られるので楽しみにしてきました、と言っていただいたり
好評を多々いただきました。
ありがとうございました!
(我楽・すが)
ステキな雰囲気の中での出演を設定してくださってありがとう\(^o^)/
返信削除昔はあんな雰囲気の中で太鼓や笛を楽しんではったんやろうね!
楽しかったです〜(#^.^#)
ちかこ
すがさん、お疲れ様でした。
返信削除ご神木に抱きつきたかったです。
素敵な思い出ありがとうございました。ハギ