8月も終わりですが、まだまだ暑い日々は終わりそうにありません。京都は猛暑日が続いております。
今日は、メンバーもりぐち夫妻のご家族を招いての、ファミリーコンサートを開催いたしました!ゆうさんきいさんのご提案、本当にありがとうございます!
場所はいつもの練習場、新館集会場です。
まずは、全員&全楽器の紹介「ごあいさつたわら」で、みんな笑顔でにぎやかにお出迎え
続いての寄せ獅子にはサプライズが。
二匹の獅子が現れてお囃子に合わせて踊ります。
踊り終わって獅子頭を取ると、ひょっとこゆうさんと息子さんの幸祐さん。見ていたお子さんたちもお父さんの登場にビックリ!?
「山のものの唄」 ファミリーのおじいちゃんおばあちゃん・ゆうさんきいさんがひょっとこ先生おかめちゃんに扮し、主役を務めます。ユーモラスなやり取りも入った楽しい太鼓です。
「南京玉すだれ」
引き続きひょっとこ・ゆうさん&おかめ・きいさんも加わった6人編成の玉すだれ
皆さん ぱっと現れた大きなお魚やしだれ柳に喜んでくれました
続きましては、今回はここがメインの「ワークショップ」
見ているだけではもったいない、太鼓は叩いて楽しみましょう!
バチを手に手に 大きな太鼓を思い切り叩いて~ドンドンドン!ハイ!
ご家族そろって大きな音を楽しんでいただきました
皆さんの太鼓に合わせて花笠音頭もご披露です
ここで 太鼓らしい演目をひとつ。大胴太鼓の迫力のある「海の太鼓」です
我楽の海の太鼓は力強さもありながら、やっぱり楽しい一幕も。
そして我楽はお囃子以外にこんなのも出来るんですよ というところをお見せしたい ということで「三宅太鼓」。
出番の締めは「祭り花笠」、太鼓と踊りで賑やかに。
アンコール曲も今回はご用意です。
この頃力を入れて練習中の「濱のおはやし」
静かな出だしからどんどん賑やかに。家族、いのち、祈りと寿ぎがテーマになった、
フィナーレにふさわしい一曲です。
そして「八木節」も!最後まで手拍子で応援していただきながら、精一杯楽しんでのお囃子&傘踊りでした
ゆうさんきいさんはじめもりぐちファミリーもみんなで参加の、むしろ我楽がお邪魔したような?まさにファミリーコンサート
お孫さんたちの夏の思い出に、我楽の太鼓を加えてもらえて嬉しいです。そして私たちにも本当に素敵な思い出になりました。
ゆうさんきいさん&ご家族の皆様、コロナの影響がまだまだある中このようなお誘いをいただいてありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿
※お送りいただきましたコメントのお返事にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。