2024年1月20日土曜日

湯楽里さんで出演

1月の出演 今年も、デイサービスセンター湯楽里さん よりお招きいただきました。

今回は5人での出演です。

「ごあいさつたわら」で 賑やかにスタート!

「寄せ囃子」にのって舞い踊る獅子、中には職員さんが入って下さいました!
利用者のみなさん、とてもいい笑顔で頭を獅子に向け、かんでもらっていました~

続きましては「八木節」、こちら合宿で特訓した新バージョンです。介護施設向けの歌詞と振付での歌と踊りは今回初披露です。おかめちゃん、ひょっとこ先生が傘踊りに飛び入り参加、踊り手が4人そろって歌に合わせて手踊りします。観てくださった皆さんも手拍子で盛り上げてくれました!

ひょっとこ先生、調子が上がってまいりました。次は重い重い米俵を持ち上げる 「たわら上げ」に挑戦… ですが、なかなかうまくいきません。
ここは湯楽里の職員さんに選手交代、皆さんの手拍子と「ワッショイ!」の掛け声で
見事、俵を持ち上げてもらいました!利用者の皆さん、それを見て拍手喝采しつつ、なにやら楽しそうに笑ってお話し合っておられますが、そこはご愛敬 ということで😁

皆さんの手拍子に乗っての「南京玉すだれ」、しだれ柳では歓声も上がります!

「三宅太鼓」では力強い太鼓の音が、湯楽里ホール中を響かせました。

続いて大胴の響きに賑やかな鉦や笛の調べも加わっての「海の太鼓」、ラストは「祭り花笠」で花笠で会場を走り回り踊って囃して賑やかに締めくくりました

湯楽里の皆さん 今年もお招きいただき、ありがとうございました。
太鼓の音色が厄落としとなり、今年も無病息災、楽しい一年になりますようお祈りいたします。
またの出会いを心待ちにしております!

0 件のコメント:

コメントを投稿

※お送りいただきましたコメントのお返事にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。