毎年恒例となった年二回の合宿、今年は中止になるかも…と心配でしたが、
なんとか行うことが出来ました!
残念ながら、全員参加は出来ませんでしたが
宿泊先のアクティプラザ琵琶さん
弊館の感染症対策は、
・窓や扉をあけて風通しを良く
・空気清浄機の稼動
・人と人との距離が近くならないようなレイアウトの作成
・対面ではなく横並びでのお食事
など皆様に安心して研修・合宿を行って頂けるよう取り組んでおります。
ツイッターより
とのこと で、万全のご協力をいただき、
我々参加メンバーも、対策を心掛けての合宿が実現しました😀
太鼓の音を出していない間は窓を開け、十分に間隔をとっての練習です
ソーシャルディスタンス太鼓😄と思いきや 割といつもと同じでした。
太鼓はいつも空間を広く使って演奏してますね
 |
我楽の基本ともいえる演目をとりあげて、基礎練習です
|
 |
今日の仕上げは、「ぶちあわせ」です!
|
夕食↑このボリュームを皆さんサラッと平らげて また夜の練習へ…
翌朝 恒例の朝散歩…のはずが、雨脚の強さに負けて中止。
朝の散歩に行けなかったのは初めてです。
せめてもの記念写真😅↑
入口の、きれいに咲いたアジサイを眺めて、また館内に戻っていきました
 |
充実のあさごはん 締めにコーヒーをいただきました。
|
ご飯のあとは、9時から12時まで、練習です。
昨日のおさらい ~ 少しずつ内容を発展させて…
 |
「賑やか囃子」の我楽らしい ひとコマです |
 |
合宿終了、片づけを終えてボリュームのある昼食をまたペロリ😋
|
今回は、出演に向けた練習がなく、基礎に立ち返っての練習内容となりました。
いつもやろうやろうと言って後回しになってしまっていたことも、少しはできたかなと思います。
次はメンバー全員が集まっての楽しい合宿が出来ますように!
そして、お招きいただく皆様に、合宿の猛特訓!?の成果を楽しんでいただけますように❗
0 件のコメント:
コメントを投稿
※お送りいただきましたコメントのお返事にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。